〒432-8014 浜松市中央区鹿谷町11-4

<茶室 松韻亭 御利用のお知らせ>

令和6年11月30日(土) は、誠に勝手ながら茶室庭園の見学ができません。

(立礼茶席は営業)大変ご迷惑をおかけしますが、御理解いただけますよう

宜しくお願いいたします。

お気軽にお問合せください

 立礼茶席営業時間:10:00~16:00
 施設開館時間  : 9 :00~17:00
定休日:月曜日(月曜祝日は営業)

(053)473-4310
snl20110117092518pcvga.jpg

坐禅と写経を通して心を調え、集中力や忍耐力を養いましょう。
4月5日(土)・7月5日(土)
10月11日(土)・平成27年2月20日
会費 : 1回1,500円(呈茶付)
時間 : 午前10:00〜12:00 
指導 : 臨済宗連合各派布教師会
内容 : 写経の指導・坐禅

持物 : 筆または筆ペン

平成26年度 長唄三味線の粋な魅力のご案内

DSCN1531.jpg

長唄三味線の粋な魅力

 

開催日:平成26年4月11日(金)

場 所:浜松市茶室 松韻亭

会 費:2,000円

時 間:18:00〜

定 員:60名程度

出 演:浜松市やらまいか大使 杵屋邦寿


古き良き粋な長唄三味線の魅力を、初めての方にも楽しんでいただけます。


平成25年度 時季の茶会「お花見茶会」のご案内

hamamatsu4.jpg

お花見の季節、お茶会を楽しみませんか。

開催日:平成26年3月30日(

場  所:浜松市茶室 松韻亭 広間、萩庵

会  費:大人2席1,500円・1席800円

      15歳未満/80歳以上2席 800円

受付時間:10:00〜15:00

席  主:宗偏流 藤田宗加、渥美宗世

内  容:茶の湯 宗偏流によるお茶会です。

平成26年度 時季の茶会「浜松まつり茶会」のご案内

IMG_8806.jpg

開催日:平成26年5月3日(

場  所:浜松市茶室 松韻亭 広間、萩庵

会  費:大人2席1,500円・1席800円

      15歳未満/80歳以上2席 800円

受付時間:10:00〜15:00

席  主:宗偏流 市岡宗範、二橋宗風

内  容:端午の節句、浜松まつりのお茶会です。

平成26年度 法話「禅と茶」のご案内

開催日:平成26年6月22日(日)

場  所:浜松市茶室 松韻亭

会  費:1,500円

時  間:15:00〜17:00

講  師:建仁寺塔頭霊源院住職 雲林院 宗碩

稽古日:月1回(第二水曜日)

時間:昼の部、午後2時40分から

    夜の部、午後6時20分から8時20分まで

(昼夜とも団体と個人稽古があります)

講師:山階彌右衛門 

内容:観世流宗家実弟の山階彌右衛門師(重要無形文化財総合指定保持者)による能楽教室です。

謡の基礎を初級本から、また季節ごとの名曲を織り交ぜて稽古します。

仕舞は、かまえ・運び等の基本や型を実践指導します。   

 

七百年近い伝統を誇る能楽の謡・仕舞を楽しみながら、礼儀作法や分かりやすい能の見方等を教えます。

募集:随時

受講料:団体稽古・1ヶ月、謡または仕舞のみ・五千円

謡と仕舞の両方・八千円

諸経費として一人・千円

受講料は3か月分まとめて支払い。

個人稽古については、松韻亭までお問合せください。 

平成26年度稽古日(毎月第2水曜日)   
   4月 9日(水)
   5月14日(水)
   6月11日(水)
   7月 9日(水)
   8月 6日(水)(※第1水曜日)
   9月10日(水)
  10月 8日(水)
  11月12日(水)
  12月10日(水)

山階先生写真.jpg

●山階彌右衛門プロフィール

シテ方観世流

昭和36年(1961)生まれ

二十五世宗家 観世左近次男

本名、観世芳宏

平成19年十二世山階彌右衛門襲名

財団法人 観世文庫 常務理事

社団法人 観世会 副理事長

平成25年度 時季の茶会「雛祭りの茶会」のご報告

IMG_9761.jpg

平成26年3月1日()に雛祭りのお茶会が行われました。

平成25年度 作庭家 11代小川治兵衛 講演会のご報告

IMG_9721.jpg

平成26年2月22日(土)に作庭家11代小川治兵衛講演会『植治の庭』が行われました。

平成25年度 茶道文化教室「飯後の茶事」のご報告

DSCN2379.jpg

平成26年2月15日(土)に茶道文化教室「飯後の茶事」が行われました。

平成25年度 時季の茶会「初茶会」のご報告

IMG_9707.jpg

平成26年1月11日(土)に初茶会・謡初めが行われました。

 

IMG_9712.jpg

 

RIMG0044.jpg

平成25年度 伝統文化教室「稚松かざり」のご報告

Raw02704.jpg

平成25年12月28日(土)に伝統文化教室「稚松かざり」が行われました。

 

Raw02706.jpg

 

Raw02709.jpg

平成25年度 冬休み礼儀作法教室のご報告

IMG_9666.jpg

平成25年12月21日(土)に礼儀作法教室が行われました。

 

IMG_9677.jpg

 

IMG_9674.jpg

平成25年度 茶道文化教室「炭手前」のご報告

Raw02635.jpg

平成25年12月15日(日)に茶道文化教室「炭手前」が行われました。

平成25年度 時季の茶会「紅葉狩り茶会」のご報告

IMG_9583.jpg

平成25年11月30日(土)に紅葉狩り茶会が行われました。

 

IMG_9633.jpg

 

IMG_9656.jpg

平成25年度 「茶室能 入門観世流 能の世界へ」のご報告

DSCN4399.jpg

平成25年11月2日(土)に「茶室能 入門観世流 能の世界へ」が行われました。

 

平成25年度 時季の茶会「秋の夜長茶会」のご報告

IMG_9391.jpg

平成25年10月27日(日)に秋の夜長茶会が行われました。

 

IMG_9424.jpg

平成25年度 一般市民茶道教室 「煎茶道(静風流)」のご報告

DSCN4125.jpg

平成25年9月10日(火)〜10月8日(火)に一般市民茶道教室(煎茶道)が行われました。

平成25年度 文化講演会「熊倉功夫先生講演会」のご報告

IMG_9380.jpg

平成25年10月11日に、静岡文化芸術大学学長の熊倉功夫先生による「宗旦と四天王」の講演会が行われました。

 

IMG_9377.jpg

平成25年度 一般市民茶道教室 「男性のための一日茶の湯教室」のご報告

IMG_9334.jpg

平成25年9月29日に一般市民茶道教室「男性のための一日茶の湯教室」が行われました。

 

IMG_9338.jpg

 

IMG_9354.jpg

平成25年度 時季の茶会「名月の茶会」のご報告

IMG_9263.jpg

平成25年9月19日(木)に名月の茶会が行われました。

 

IMG_9292.jpg

 

IMG_9316.jpg

平成25年度 夏休み「こども茶道教室」のご報告

DSCN3855.jpg

夏休みこども茶道教室が、平成25年7月31日〜8月23日の全6回で行われました。

 

IMG_9237.jpg

 

IMG_9229.jpg

平成25年度 「松韻亭こども半日禅修行」のご報告

DSCN3982.jpg

平成25年8月8日(木)に松韻亭半日禅修行が行われました。

坐禅体験や、食事の作法を学びました。

 

DSCN3987.jpg

平成25年度 夏休み「親子マナー教室」のご報告

DSCN3967.jpg

平成25年8月6日(火)に夏休み親子マナー教室が行われました。

 

DSCN3975.jpg

平成25年度 「平塚景堂先生」文化講演会のご報告

DSCN3928.jpg

平成25年8月3日(土)に相国寺塔頭

源院住職東山慈照寺(銀閣寺)執事長

平塚景堂先生の講演会「禅の話」が行われました。

平成25年度 安藤宗良先生茶道文化講座のご報告

DSCN3799.jpg

6月30日と7月21日に、遠州茶道宗家執事長 安藤宗良先生による茶道文化講座が行われました。

第1回目テーマ 「茶の湯と文学」

第2回目テーマ 「茶事について」

平成25年度 時季の茶会「七夕・浴衣茶会」のご報告

IMG_9128.jpg

平成25年7月7日(日)に七夕・浴衣茶会が行われました。

 

IMG_9145.jpg

 

IMG_9153.jpg

平成25年度 時季の茶会「涼一味の茶会」のご報告

IMG_9027.jpg

平成25年6月16日(日)に時季の茶会「涼一味の茶会」が行われました。

 

IMG_9031.jpg

平成25年度 一般市民茶道教室「茶の湯 裏千家」のご報告

IMG_8965.jpg

平成25年5月21日(火)〜6月18日(火)に一般市民茶道教室「茶の湯 裏千家」が行われました。

 

DSCN3769.jpg

 

DSCN3770.jpg

平成25年度 茶道教室「一日煎茶体験教室」のご報告

IMG_8942.jpg

平成25年5月18日(土)に「一日煎茶体験」講座が行われました。

平成25年度 お香ワークショップ「匂い袋を作りましょう」のご報告

DSCN3675.jpg

 

平成25年5月14日(火)にお香ワークショップ「匂い袋を作りましょう」が行われました。
自分の好きな香りのお香を調合して、オリジナルの匂い袋を作りました。

 

DSCN3683.jpg

 

DSCN3670.jpg
IMG_8799.jpg

平成25年5月3日()に浜松まつり茶会が行われました。

 

IMG_8806.jpg

 

IMG_8832.jpg
DSCN3492.jpg

平成25年4月21日(日)に「建築家 高宮眞介 講演会」が行われました。

 

講演会後は月見台にて仕舞の披露が行われました。

IMG_8717.jpg
IMG_8606.jpg

3月31日()にお花見の茶会が行われました。

平成24年度 時季の茶会「雛祭りの茶会」のご報告

IMG_8511.jpg

3月3日()に「雛祭りの茶会」が行われました。

 

IMG_8562.jpg

平成24年度 茶道文化教室特別講座「徳川美術館・志ら玉 見学会」のご報告

DSCN3296.jpg

3月1日(金)に徳川美術館と志ら玉への見学会が行われました。

 

DSCN3307.jpg

 

DSCN3316.jpg

平成24年度 茶道文化教室「夕去りの茶事」のご報告

DSCN3139.jpg

1月26日と1月30日に茶道文化教室「夕去りの茶事」が行われました。

 

DSCN3179.jpg

平成24年度 時季の茶会「初茶会」のご報告

IMG_8455.jpg

1月5日()に「初茶会・謡初め」が行われました。

 

謡.jpg

 

お茶会1.jpg

平成24年度 「礼儀作法教室」のご報告

IMG_8415.jpg

12月22日()に「礼儀作法教室」が行われました。

IMG_8313.jpg

11月25日()に「紅葉狩り茶会」が行われました。

平成24年度 時季の茶会「秋の夜長茶会」のご報告

IMG_8186.jpg

10月27日()に「秋の夜長茶会」が行われました。

 

IMG_8255.jpg

 

IMG_8173.jpg
IMG_8351.jpg

「初心者の香道入門講座」が10月13日()、11月10日()、12月 1日()の3回コースで行われました。

DSCN2556.jpg
DSCN2329.jpg

10月4日に「能楽入門ワークショップ」が行われました。

IMG_8098.jpg
DSCN2280.jpg

9月21日()に静岡文化芸術大学学長の熊倉功夫先生をお招きして、文化講演会が行われました。

DSCN2214.jpg

9月16日()に、相国寺塔頭養源院住職東山慈照寺(銀閣寺)執事長「平塚景堂」先生をお招きして講演会「禅の話」が行われました。

DSCN2206.jpg
DSCN2039.jpg

松韻亭寄席「夏の落語会」が8月19日(日)に行われました。

DSCN2027.jpg

夏休み「こども半日禅修行」が平成24年8月8日(水)と8月21日(火)に行われました。

DSCN2076.jpg

平成24年度 「夏休親子マナー教室」のご報告

DSCN2010.jpg

8月4日()に「夏休み親子マナー教室」が行われました。

DSCN2002.jpg

夏休みこども茶道教室が平成24年8月1日(水)〜8月24日(金)に行われました。

 

DSCN2083.jpg
DSCN2103.jpg
IMG_7782.jpg
 7月7日に七夕・浴衣茶会が行われました。

 

IMG_7798.jpg

 

IMG_7830.jpg
庭園.jpg

6月18日()に京都の大徳寺の聚光院と真珠庵の見学会が行われました。

 

聚光院茶室.jpg

 

聚光院庭園.jpg
IMG_7620.jpg

 

6月17日()に時季の茶会「涼一味の茶会」が行われました。

 

IMG_7653.jpg
IMG_5066.jpg

5月20日に「一日茶の湯体験」 が行われました。

寄付の入り方や床の間の拝見、茶席への席入り、お菓子・お茶の頂き方やお道具の拝見の仕方など、みなさん熱心に学ばれていました。

IMG_7237.jpg

5月4日に「浜松まつり茶会」が行われました。

道具、お菓子等は浜松まつりや端午の節句に因んだもので構成されており、天気も良く、和やかで楽しい茶会でした。

 

IMG_7169.jpg

 

IMG_7172.jpg
DSCN1234.jpg

4月22日(日)に茶道文化教室「和菓子」が行われました。

和菓子の老舗「虎屋」から講師をお招きして、京都ならではの和菓子の歳時記について、歴史上の人物や御所御用のエピソードをまじえてお話していただきました。

IMG_5403.jpg

3月3日(土)に「ひな祭りのお茶会」が行われました。
ひな人形が飾られ、ひな祭り気分を楽しむお茶会となりました。

 

IMG_5358.jpg

 

IMG_5429.jpg

 

DSCN0967.jpg

2月22日に茶道文化教室「点心」が行われました。

 

DSCN0971.jpg

 

DSCN0979.jpg
DSCN0938.jpg

2月11日(土)に茶道文化教室「香道入門」が行われました。

 

DSCN0950.jpg

 

DSCN0954.jpg
IMG_5077.jpg

平成24年1月15日(日)に柳家喜多八さんをお招きして、「松韻亭寄席 初 笑 い」を行いました。

 

IMG_5156.jpg

 

IMG_5180.jpg
IMG_5055.jpg

1月7日に「初茶会」が行われました。 

萩庵では濃茶が、広間では薄茶が振舞われました。

能楽の会の有志による謡い初めもとても好評でした。

 

IMG_4960.jpg

 

IMG_5010.jpg
IMG_0442.jpg

12月24日に「こども礼儀作法教室」が行われました。

襖の開け方、お茶室への入り方、畳の歩き方、座布団の座り方、お菓子とお茶の頂き方などをお勉強しました。

 

IMG_0725.jpg

 

IMG_0452.jpg
RIMG4331.jpg

11月19日(土)・20日(日)・21日(月)に浜松市制100周年記念の「大茶会」が行われました。

19日は一日中雨でしたが、多くのお客様がいらしてくださいました。

20日、21日は晴天に恵まれて、皆さん気持ち良く楽しまれました。

 

RIMG4275.jpg
RIMG4429.jpg
RIMG0012.jpg

10月29日に「秋の夜長茶会」が行われました。

秋の夜長、琴の綺麗な音色が流れ、楽しい雰囲気で茶会が行われました。

 

 

RIMG0019.jpg
RIMG0029.jpg
DSCN0743.jpg

10月26日に静岡文化芸術大学学長の熊倉功夫先生をお招きして、「千利休の茶の湯」をテーマに文化講演会が行われました。

IMG_4809.jpg

10月22日(土)・23日(日)に第42回『秋の都市緑化祭・浜松花と緑の祭2011』で出張呈茶を行いました。

 

 

花と緑のステージでは「呈茶講座」ということで、一般のお客様をお招きして、お茶の点て方・お菓子とお茶の頂き方を実際に体験して学んでいただきました。

IMG_4787.jpg
IMG_0418.jpg

9月10日から10月15日の毎週土曜日に一般市民茶道教室「煎茶道」が行われました。

IMG_4647.jpg

9月12日に「名月の茶会」が行われました。

中秋の名月も見られ、楽しい雰囲気で行われました。

 

 

IMG_4588.jpg
IMG_4652.jpg
IMG_0400.jpg

9月3日に茶道文化教室「煎茶道・茶花」が行われました。

茶席に飾る茶花についてを勉強されました。

 

IMG_0412.jpg
IMG_0387.jpg

8月20日と27日に「夏休み親子坐禅教室」が行われました。

お経を読んだり坐禅をして、みなさん清清しい気分になられたようです。

坐禅のあとは和尚様から「くもの糸」の紙芝居と「いのち」のお話をしていただきました。

 

IMG_0353.jpg

 

IMG_0389.jpg
IMG_0313.jpg

8月21日に瀧川鯉昇さんをお招きして「松韻亭寄席・夏の落語会」が行われました。  

 

 

 

IMG_0310.jpg
IMG_8334.jpg
IMG_0330.jpg

7月26日〜8月12日に「こども茶道教室」が行われました。

お菓子とお茶の頂き方や、お茶を入れる点前などをお勉強しました。

 

IMG_0334.jpg
IMG_0367.jpg
IMG_0371.jpg

8月6日に「こども礼儀作法教室」が行われました。

お茶室への入り方や、床の間の拝見の仕方、畳の歩き方、お菓子とお茶の頂き方などをお勉強しました。

 

 

IMG_0374.jpg

 

IMG_0375.jpg
IMG_0280.jpg

7月23日に「茶道文化教室・和菓子」が行われました。  

前半は和菓子の歴史などについての講義、後半は和菓子作りを実践していただきました。

 

IMG_0292-.jpg
IMG_0303.jpg
IMG_0222.jpg

7月11日に「茶道文化教室特別講座・聚光院伊東別院見学会」が行われました。

小野澤寛海和尚様から聚光院内の茶室や襖絵などのご説明やいろいろなお話を聞くことが出来て、とても楽しい時間が過ぎていきました。

IMG_0228.jpg
IMG_0223.jpg
IMG_3373.jpg

7月7日に七夕・浴衣茶会が行われました。

七夕・浴衣茶会に因み、浴衣姿のお客さんが多く、気楽な雰囲気で行われました。

 

雨が降るあいにくの天気でしたが、殆どの方が短冊に願い事を書いて、楽しい茶会となりました。

 

IMG_3350.jpg
IMG_0186.jpg
6月19日に「涼一味の茶会」が行われました。
お茶をいただいて梅雨の鬱陶しさを忘れ、ひとときの涼をお楽しみいただけました。  
DSC_6776.jpg
第69期将棋名人戦 七番勝負第2局が4月20日(水)、21日(木)の両日、松韻亭で開催されました。森内俊之九段が羽生善治名人を破り、2連勝しました。
DSC_6620.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
(053)473-4310

受付時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(月曜祝日は営業)